クマさん 2003年  ※ ここのリンクは別窓で開きます。 プラウザの「×」で閉じてね!
長官山

2003.05.03
(晴)

コース名馬追温泉コース ・ 標高 254m
所要時間 登り 40分 ・ 下り 25分
備  考 初めての単独行は、近場の低山! 自宅から山頂まで往復3時間でした。 いつも一緒の父と妹がいなくて、ちっと寂しかったじょ〜! コース紹介へ
馬追山
(瀞台)

2003.05.17
(晴)

コース名馬追温泉コース ・ 標高 272.8m
所要時間 登り 40分 ・ 下り 25分
備  考 GWに登った長官山のお向かいです。2度目なので登山口もバッチリ! 瀞台からは金網越しに平野が見渡せるぐらいでしたが、足元にはたくさんのお花が咲いていましたよ。単独行も寂しくないじょ〜!
 ※ ここのコース紹介は、2005年版に統合しました。
浦臼山〜
樺戸山

2003.05.25
(ガス・晴)

コース名浦臼コース ・ 標高 890m
所要時間 登り 2時間40分 ・ 下り 2時間10分 (aboutです)
備  考 単独行には、勝手知ったる浦臼山かな? ひとり歩きにも慣れてきたし余裕があれば隈根尻まで行こうかと思ったけど、あのギャップは越えられなかったのぉ〜! 4年前にきた時は、カタクリが見事だったけど今年は大方終わってました。

 ※ 写真の入れ替え等はないので、今回のコース紹介はありません。
隈根尻山

2003.06.08
(晴)

コース名一番川コース ・ 標高 971.4m
所要時間 登り 2時間 ・ 下り 1時間40分 (aboutです)
備  考 最近調子がイマイチだった父を連れて、前回行かなかった隈根尻山へ反対側から行ってきました。父の後ろ姿には、やはり老いを感じましたねぇ・・・ でも、無事山頂まで行けて良かった良かった!

 ※ 写真の入れ替え等はないので、今回のコース紹介はありません。
神威岳〜
烏帽子岳

2003.06.15
(晴)

コース名百松沢林道コース
標高   神威岳 983m  ・  烏帽子岳 1109.7m
所要時間 登り 3時間27分 ・ 下り 2時間54分
備  考 7年振りの神威岳です。烏帽子への道もしっかりしているようだったので、頑張って烏帽子岳まで行ってきました。でも帰りは、やっぱり疲れたな〜! とても良いお天気だったので、もっと眺めの良い山に行けば良かったと思っちゃいました!コース紹介へ
樽前山

2003.06.22
(晴)

コース名樽前山ヒュッテコース ・ 標高 1041m
所要時間 全行程(一周) 3時間30分
備  考 はじめは妹の調子を見ながら風不死岳へ!の予定でしたが、932mピークから見た樽前山も捨てがたく、ぐるっと外輪一周してきました。ピークごとにたくさんの変な虫がいたものの天敵のブヨはいないし、お花は綺麗だし、景色は良いはで、満足だぜ〜! コース紹介へ
暑寒別岳

2003.06.28
(曇・晴)

コース名暑寒コース ・ 標高 1491.4m
所要時間 登り 3時間41分 ・ 下り 3時間 5分
備  考 どうやら山の上はガス模様・・ まっ、今日はお花を見に来たんだからさ。頂上台地にでるとお目当てのマシケゲンゲも満開! ウハウハ進んでいくと山頂ではガスも消えてきて、良かったよ〜ん! コース紹介へ
十勝岳〜
美瑛岳

2003.07.06
(曇→晴)

コース名縦走コース
標高   十勝岳 2077m  ・  美瑛岳 2052.3m
所要時間 全行程 7時間16分
備  考 以前、上ホロから十勝岳に登った時に見た美瑛岳への縦走路。いつか歩きたいと思っていたけど、ついに実現! 想像通り良い雰囲気のコースでした。美瑛岳に近づくにつれ次から次へとお花も現れ、最高だー! コース紹介へ
幌尻岳〜
戸蔦別岳

2003.07.27
〜28
(晴)

コース名額平川コース
標高   幌尻岳 2052.4m  ・  戸蔦別岳 1959m
所要時間 1日目 3時間 5分 ・ 2日目 10時間
備  考 沢の水量も少なく天気もそこそこ、山荘の予約がとれて休める日を3年間待ち続けて、ようやく行って来ました! 待った甲斐があって最高の幌尻〜戸蔦別岳を楽しんで来ました。2泊3日のつもりが1泊2日になってしまいましたが、結果的に1日家でのんびり出来て良かった! さすが人気の山だけあって良かったぞぉー! コース紹介へ
ウェンシリ岳

2003.08.15
(晴→ガス)

コース名氷のトンネルキャンプ場コース ・ 標高 1142.3m
所要時間 登り 2時間 3分 ・ 下り 1時間40分
備  考 北に行くほど天気が良さそうだったので、日帰り北限のウェンシリ岳へ行きました。登山口からずーっとアブさんのガイド付でしたが、山頂付近はガスの中・・・ 残念! でも周りの山肌の雪崩斜面は凄かったなぁ〜! コース紹介へ
羅臼岳

2003.08.21
(晴・ガス)

コース名岩尾別コース ・ 標高 1660.2m
所要時間 登り 3時間46分 ・ 下り 2時間55分
備  考 「羅臼岳だけは登りたい」と言っていた叔父をつれて、久しぶりにゆったりツアーで行ってきました! はるばるやって来ただけに晴れて欲しかったけど、羅臼側がガス・・・ 羅臼平から山頂まで、ガスがやって来ては大変とガビガビ登って疲れた〜! やっぱり知床は遠い〜〜ね! コース紹介へ
岩内岳

2003.09.07
(晴・曇)

コース名スキー場コース ・ 標高 1085.7m
所要時間 登り 1時間55分 ・ 下り 1時間32分
備  考 登山口に向かう車中で見える岩内岳は山頂だけ雲の中・・・・ 
まぁ、山頂に着く頃には晴れるでしょ。と登り始めたけど、雲はとれずにガスの中・・・ でもガスの晴れ間から目国内岳が見えたときは、嬉しかったなぁー! コース紹介へ
旭 岳〜
裾合平

2003.09.12
(曇→晴)

コース名姿見駅〜旭岳 (2290.3m)〜間宮岳 (2185m)〜
中岳温泉〜裾合平〜姿見駅
所要時間 全行程 4時間21分
備  考 今年の紅葉は10年に一度!と聞けば、向かう先は大雪。 何処にしようか迷ったけど、しばらく登っていない旭岳にしました。木々の紅葉も良かったけど、中岳温泉から裾合平に向かう辺りのチングルマの赤の絨毯が素晴らしかったぞぉ〜! コース紹介へ
佐幌岳

2003.09.15
(晴)

コース名狩勝峠コース ・ 標高 1059.5m
所要時間 登り 1時間46分 ・ 下り 1時間31分
備  考 狩勝峠は強風でめちゃくちゃ寒い〜! 完全防備で出発したけど、登山道は片側が樹木があって風もあたらず意外と暖かかった。展望を遮る木々は防風林にもなっているのねー、見直しちゃったよ! 3連休の山はきっと混雑してるだろ〜、って選んだ佐幌岳は思ったとおり静かな登山が楽しめました! コース紹介へ
空沼岳

2003.09.21
(晴)

コース名万計沢コース ・ 標高 1251m
所要時間 登り 2時間50分 ・ 下り 2時間25分
備  考 山頂では8年前と変わらずシマリスがおねだりしに来ていました。同じリスちゃんなのかは、聞くすべも無く・・・ 謎を残したままの空沼岳登山となりました。 とさ! コース紹介へ
ペケレベツ岳

2003.10.05
(晴)

コース名日勝峠コース ・ 標高 1532m
所要時間 登り 1時間50分 ・ 下り 1時間27分
備  考 日勝峠を通ると、いつも目につく「ペケレベツ岳登山口」の標識。今度今度って言ってたけど、ようやっと登って来ました! 尾根上にテントが張っていたけど、あれって耐寒訓練かなぁ〜? コース紹介へ
雄鉾岳

2003.10.11
(晴)

コース名八雲W・Vコース ・ 標高 999.3m
所要時間 登り 2時間37分 ・ 下り 2時間19分
備  考 99年の大雨で登山道も荒れてしまい、登るのを躊躇していましたが、おっさまの掲示板の書込みを見て「こりゃぁ、行けるんじゃない?」と、登ってきました! 笹狩りも終わったばかりで、テープなど目印も多く特に問題は無いようでした。雄鉾岳は想像通り変化に富んだ、なかなか良い山だったでっす! コース紹介へ
塩谷丸山

2003.11.02
(晴)

コース名おたる自然の村コース
於古発山(708m)〜遠藤山(735.3m)〜塩谷丸山(629.2m)
所要時間 登り 1時間57分 ・ 下り 2時間 7分
備  考 塩谷丸山といえば、いつも大勢の登山者で一杯! 久しぶりに行ってみたいけど、あんまり人の多いのはどうもね〜。ってことで、気になる於古発山も通れるし、こっち側から行って来ました! 行きは静かで雰囲気も良いんじゃないの〜と、ルンルンでしたが、塩谷丸山山頂から登ってきたコースを眺めると、ありゃ〜ここまた戻るんけ? ちょっとブルーな私だったとさ!コース紹介へ

        ※ ここのリンクは別窓で開きます。 プラウザの「×」で閉じてね!


トップへ2002年の記録へ