登山ボタン 雄 鉾 岳 -おぼこだけ- (標高 999.3m) (八雲W・Vコース)コース地図


 国道277号線、八雲と熊石の中間あたりに「八雲温泉おぼこ荘」の看板がありますので、ここから曲がり橋を越えて進みます。 おぼこ荘を過ぎ砂利道を少し走ると、終点が「オボコ山の家」で、その手前に駐車スペースと登山口があります。
 ※ 登山口にはトイレがあります。

 登山口から少し歩くと「満願展望台」へのコースがあり、その先の左へカーブする太い道を進んで行きます。少しの間、右下に銀山沢を見ながら進みますが、「マクンベツの滝」の標識を過ぎロープ場を越えると沢に下ります。ここが最初の渡渉です。
 ※ 下るルートは手前と奥側にもありました。手前は大変急な下りで、奥はロープ固定の狭いトラバースです。下り方は違えど、どちらの渡渉もさほど変わらず(?)のようでした。水量はふくらはぎ程度、ここが一番の渡渉ポイントです。
 ここからは、テープやケルンに注意して、沢沿いを歩いたり、渡渉したり、高巻いたりしながら進んで行きます。

 デブリに覆われた銀山沢と雄鉾沢との出合を過ぎ、雄鉾沢に沿って歩いていくと、前方に雄鉾岳山頂部の岩壁が見えてきます。 ここから少し先のテープが一杯ぶら下がっている所(ペンキマークもあり)で、 左手の細い沢に入ります。(←ここが左に曲がる地点) 沢をしばらく登っていくと、「水場」の標識があり奥を覗くと、ホースから水がちょろちょろ流れていました。

 水場から登山道はちょっと右側に入り、水流の無い沢に沿ってどんどん登っていくと、頭上に岩壁がドーンと迫ってきます。 壁に向って更に登ると壁下に出て、ここから岩壁を廻り込むようにグルっと進んで行きます。 

 岩壁や周りの山並みを眺めながら、アップダウンのある壁横のトラバースを終えると、ロープ場もある岩場の急登・急登・急登が待っています。よいしょ!手足を総動員させて急な斜面を登りきると、今まで見えなかった反対側の展望も一気に開けて「海見平」に出ます。ここで一息つきましょう。 ふ〜

 海見平からは、両側に日本海・太平洋も見え、雄鉾岳の山頂も今までの険しいイメージとは違って、なだらかに見えています。 笹原の中を進み、ちょっと下って登り返すと10分ほどで雄鉾岳山頂に到着です。

 山頂には標識がありませんが、西峰の奥に遊楽岳や白水岳、太平洋に日本海、遠くには駒ケ岳や羊蹄山までも見渡すことができるので、好きな方向を見ながらのんびり過ごしましょう。

※ ワイルド・ワイルド、と噂に聞いていた雄鉾岳でしたが、テープや巻き道も多く作られ、特に危険な場所はないように思いました。笹もきちんと刈られ整備された方に感謝ですね。


     (撮影登山日 2003年 10月 11日)


雄鉾岳

八雲W・Vコース

標高 999.3m

参考タイム
登り2時間37分 ・下り2時間19分
(休憩含まず)

奥に進みます 遡って行こう!
登山口を出発! まずは銀山沢沿いを歩きます
時々高巻こう! ここで休憩しよう! ここで左に曲がります
沢沿いを高巻いたりもします 雄鉾岳の岩壁も見えてきます ここで左手に入る(目印あり)
水場です 岩壁です トラバースです
看板の奥が水場です 岩壁が近づいてきました 岩壁の基部をトラバース
ここが始まりです やっと上に出ました! はい、お疲れ〜
ここから急なルンゼの登り 「海見平」(奥は山頂です) 雄鉾岳山頂!


※ まだ写真は続くよ!

リス 雄鉾岳のパノラマ写真集も見てみよう!



トップへもどる