スキーボタン 樽前山外輪あやふや地図  樽前山外輪 (苔の洞門横コース)


 国道216号線の「苔の洞門入り口」より、200mほど倶知安寄りに小さな林道があります。(地形図には載っていませんが、ピンクのデポ旗が目印です) ここの道路脇に車を止めて、「苔の洞門」と平行しているような林道を進みます。(先月下見に来たときも、今回もトレースがありました)

 とても平坦な林道を1時間ほど進むと、「ピンクと水色」の派手なデポ旗がたっくさん付いている分岐があり、ここを左折します。(この分岐さえ間違わなければ大丈夫!) ここから先は、いたる所にあるデポ旗を目印に林の中を進みますが、道はとても狭く木が結構ありますので、スピードの付く帰路はちょっと注意してくださいね。

 林の中を進んで行くと途中で夏道の登山道(涸沢)の方に続く分岐がありますが、そちらには行かず更に林の中を歩きます。 まわりの木の高さも少し低くなってきたら、一度視界が開けて外輪山がチラッと姿を見せます。道は再び林の中に入り、ほどなく溶岩台地へ出て、視界も一気に開けてきます。この辺りから夏道と同じ道を樽前山目指して登って行きます。

 今日は外輪山までツボ足で登ろうと思い、軽アイゼンを持っていきましたが、雪質がとても登りやすかったのと、私達の前に山スキーの方がシールを付けて登られていたので、クロカンスキーを履いたままでも登れるかな? などと、甘い考えでスキーを履いたまま登ってしまいました。 外輪山の下の方は雪もわりと軟らかかったのですが、外輪山までもう少しの所まで来て、バリバリにクラストした斜面にはもうお手上げ状態。これ以上進んでは危険だと思い、斜滑降&キックターンで引き返してきました。(えっ、また引き返してきたの・・?)

 今度はぜひ、しっかりした冬山用のアイゼンを購入して再びチャレンジしてみたいと思います。
 教訓 : 外輪山を侮ってはいけません。


     (撮影クロカン日 2000年 3月 20日)


スキーが重たかったな ここがポイントです
はじめの頃の林道 林道の分岐(ピンクと水色のテープが目印)
林の中を進みます 雪を払って進もう!
分岐後(1) 道幅はとても狭いです 分岐後(2) 木の枝をよけながら進みます
ね、いいロケーションでしょ? 右上が支笏湖です
溶岩台地から見える樽前山 外輪山の登り(1) 支笏湖も姿をあらわします
風も強かった〜 バリバリのバリでシュー!
外輪山の登り(2) クラストした斜面を登ります 外輪山の大斜面を斜滑降で下る


※ 帰路はスイスイのスイです、木の枝に注意しましょうね。 (ここは時期が早いと駐車スペースがないかもしれません)


クマ この先は2001年の「山スキー編」で! 

山スキーから来た方はこれで戻ってね!  




トップへもどる