ピセナイ山のパノラマ写真集 (2) 〜どれがどれ? 山座同定してみよう!〜
(撮影登山日 2004年 5月 5日)
![]() |
山頂からの展望 (1) 中央右にカムイエクウチカウシ山 左はイドンナップ岳 |
![]() |
山頂からの展望 (2) 左に1839峰 中央はペテガリ岳 左が神威岳 かな? |
![]() |
ちょっとアップで! (1) 右はカムイエクウチカウシ山 左にイドンナップ岳 |
![]() |
ちょっとアップで! (2) 左からピラミッド峰〜1823峰〜コイカクシュサツナイ岳〜1839峰〜ルベツネ山 |
![]() |
ちょっとアップで! (3) 左からルベツネ山〜ペテガリ岳〜中ノ岳〜神威岳〜ちらっとピリカヌプリ? |
![]() ※ そして さようなら、ピセナイ (もう来ないかも・・・) |
※ 登り、昔の駐車場から登山道目指して登っていると、前からスキーにブーツを付けたままザックにくくり付けた男性お一人が早くも下りて来ました。 「あ"れっ、スキーですか?」と聞いてみると、男性は照れくさそうに、「ええ、ほんのちょっとだけ。」と笑いながら答え、そそくさと下りて行きました。この山でスキーかぁー、すげーなぁーと感心した顔をしつつ、男性の姿が小さくなってから、「あれが本当の物好きだね。」って言うと父と姉は笑って頷いていました。 上に行くと、確かに4合目〜5合目のあたりの残雪に、「横滑り」したようなスキー跡が残っていましたが、もしかして彼はこれの為にあの長い林道を、そして水量の多いあの沢を、スキー担いで歩いて来たのでしょうか!?
だとしたら照れるのも無理はない。そんなあなたに10ポイント進呈です。