登山ボタン ピセナイ山 (1)〜林道編〜 (標高 1027.6m) (静内ダムコース)コース地図


 ※ 2007年追記 : ここは以前、林道崩壊のため静内ダムのところで通行止めになっておりましたが、現在はキャンプ場まで車で進入可能になっております。 この記録は古くて、もう使い物にならなくなってしまったのですが、汗と涙の記念として次回再訪する機会がある時まで残しておきますね。 では、以下からが当時の記録でございます。

 ※ まず、ここは林道のどこまで入れるかによって、山行時間が大幅に変わってきます。 ご存知の通り、日高の林道は毎年のように崩壊・修復を繰り返しています。ここ2年ほど、日高の残雪の山並みが見たくて、春先に森林管理署に電話で問い合わせてみましたが、いつも「静内ダムまで」との返事でした。 6月頃になると工事も進み、「キャンプ場」まで通行が可能になるようですが、それでは残雪の山並みが狙えません。

 ん〜ならばと、今回、覚悟して林道を歩くことにしましたが、春先のピセナイは林道歩きが絶対的にメインです。まだ山には雪が多く残っており、渡渉もなかなかハードだったりします。 ですから、ページも「林道編」と「登山編」に分けてみました。
 ちょっと長いですけど、この時期ならではの(?)危険箇所もありですので、同じように狙っている方の参考になればと思います。

 では、もったいぶってスタートです!

 静内町で国道235線と分かれて、静内湖へ向かう道に入ります。静内ダムの堰堤を渡るとすぐに「この先 通行止」の看板があり、手前に車が2台停まっていました。「この先」というのであれば、まだ先に進めるだろうと、粘って入って行きましたが、ちょっと進んだ所で2つ目の「通行止」があり、(※写真1)その先が工事中になっていましたので、手前の林道脇に車を置いて出発です。 おそらく、この現場がキャンプ場まで進めるかどうかの、ウィークポイントのような気がします。(※写真2)

 最初の沢の工事箇所以外は割ときちんとした林道を進み、次の大きな沢に架かる橋を渡ると間もなく「静内湖キャンプ場」です。林道は、このキャンプ場の手前で完全に崩壊しています。(※写真5) ※ 入林ボックスはこの先にあります。(※写真6)

 キャンプ場から「東の沢左岸林道」を歩き、ピセナイ沢に架かる立派な橋を渡ると、ちょっと開けた工事現場になっていて、この先に「ピセナイ林道 登山口へ4km」の案内板があります。(※写真7) ここまでの林道も岩が崩れた場所など多々ありましたが、この先には道が完全にスッパリ無くなってしまって、沢を渡渉しなければならない箇所がありますので、春先や大雨の降ったあとなどは十分慎重に通過しなければなりません。

 春先でなければ渡渉は場所を選ばず、容易かもしれません。でもこの時期は残雪がある上、前日に大雨が降り、(三石の国道が土砂崩れしてました) 水量の多さに、渡渉ポイントを選ぶのにかなり時間がかかってしまいました。下段の写真を見ても、流れが速く水量があるのがよく分かると思います。(※下段参照)

 下段の3枚はほぼ同じ場所のものです。地味に一番危険なのは真ん中の写真で、足を滑らせればドッポン!です。(落差があるので慎重に通過しましょう)  ここを通って先に降りても、水量がとても多く「引き返しか?」と思ったほど、コース中一番の難所なのは間違いありません。 で結局、父の強行突破を手がかりに渡ることは出来たのですが、水量があったため、今回初めて靴を濡らしてしまいました。(※写真最後) 水量がある場合、ここの渡渉ポイント選びが重要になりそうです。(ここも慎重に!)

 ちなみに、私達のすぐ後にご夫婦1組がいらしたのですが、私達が渡渉出来ずにウロウロしていたので、その方達は別ルートの少し手前の流木群の上を歩き、最後は太木を馬乗り状態で跨ぎながら渡って来たそうです。そこも当然危険そうでしたが、人が通った跡もあったそうです。
 まぁ、林道の状況は毎年変わっていくと思いますので、こういうケースもあったと気に留めといてください。推奨している訳では全くありません。

 ※ なんと!まだ山に登らずにして最大のクライマックスを迎えてしまいました。(笑) お次は本編であるはずの「登山編」へ続きます。


     (撮影登山日 2004年 5月 5日)


ピセナイ山

静内ダムコース

標高 1027.6m

参考タイム
登り3時間40分 ・ 下り3時間 9分
(静内ダムより・休憩含まず)

さーて、歩きますかぁ! ここを突破するには勇気がいります
林道歩きのスタートです! 通過できれば・・かなり先まで
この辺は平気なんだけど この橋がまた奥にあるんです ダメだこりゃ
落石注意ですが林道はきれい 橋を渡るとキャンプ場は近い キャンプ場手前で完全に崩壊
ここで登山ポスト この辺もまだ工事中 これはまだ良い方
「東の沢左岸林道」に入る ピセナイ林道 登山口へ4km 大きく崩れた林道を歩く
完全に分断、目指すは対岸です 滑らないよう、気をつけて! あ〜靴が濡れたーー!
林道が寸断されているぞ! 足を滑らさないよう慎重に! 大雨後は水量も勢いも多い


※ まだ写真は続くよ!

リス では、登山編を見てみましょう!



トップへもどる