大平山のパノラマ写真集 (番外編) 〜その年の雪解けぐあいで花の咲きが違うのです〜
(撮影登山日 2004年 7月 31日 ・ 1109m付近で撤退)
ホタルサイコ | |
ヒロハクサフジ | |
イブキトラノオ | |
オオヒラウスユキソウ | |
|
|
この時は死ぬほど暑かったけれど、ウスユキソウはちょうど満開でした | |
イブキジャコウソウ | |
エゾホソバトリカブト |
|
モイワシャジン | |
ヤマルリトラノオ |
■ 以前から姉は花の写真も撮っていましたが、「姉の部屋」に載せる以外、コース紹介で使用することは殆どありませんでした。 折角だったし、今回こうして紹介できて良かったです。
それと、この時のコース紹介に載せていたページコメントも記念に残しておきますね。 2004年て、私(妹)はまだ花の写真を撮っていなかったのです。 体力的にキツイ山だけに勿体ない〜〜〜!
※ 810mピークから1109mピークへの登り、上部の岩場の辺りからお目当てのオオヒラウスユキソウがわさわさ出始め、おぅいいじゃん!いつものように姉の撮影会が始まりました。あちこち引っ掛かり、ながながと。 ぶっちゃけ、花の写真を撮らない人間はそんな撮影バカの後ろで大人しく待ってなんかいられません。妹はすぐ側の岩場をゆっくりと登り、姉よりも一段上でボチボチ待つことにしました。 と、その時です。 姉のすぐ横の斜面で「ゴロゴロゴロ」と落石する大きな音が聞こえました。それが小さな石がコロコロと転げ落ちる音ではなく、とても大きな何十センチもあるような石の塊が何個も続けて落ちているように「ゴロゴロ・ゴロゴロ」が長く、そして強く続いているのです。 「えっ、落石・・・?崩壊・・・?」と妹はつぶやきましたが、斜面は一面緑で覆われていて、崩壊するような感じには見えませんでした。 すると下にいる姉の口から、「熊じゃ・・ないかな」の一言が・・・。 妹はハッとしました。そうだっ、熊だ、間違いないっ! まだゴロゴロは続いています。それが一段上の妹からだと音の方向がよく分からなくて、姉の方に向かって来ているのではないかとギョッとしましたが、姉は落ち着いて岩場を登り、妹の所まで上がって来ました。へっぽこ姉妹でも一緒になってちょっと一安心です。 もうその頃になると落石の音もしなくなり静かです。どうやら熊の方が人間を怖がり慌てて逃げて行ったようでホッとしました。 それでも念のため、熊スプレーを手に持ち、「ここで一発笛でも吹いとく?」 と、熊よけのホイッスルをピーーーーッとかん高く鳴らしました。 (今年はホイッスル大活躍です) 下の810mピークで下山休憩している方も数人いらっしゃったので、一体何事かと思われたかもしれませんね。姿を見たわけじゃないので断言できませんが、ついさっきまでそこに熊が・・ヒグマがいたんですぞ〜〜。(たぶん) それにしても感心したのが姉の落ち着きです。妹が怒ると泣きそうな顔をして下唇をムニュっと突き出すあの姉がビックリするくらい落ち着いているのです。 「ドンという足音がした。ものすごく体重のある人間が歩いてるようだった」というくらい近い距離だったと思うのですが、「離れて行ってるのが分かったので、怖くはなかった」そうなんです。それでも山行記録に「後は振向けなかった」と書いてありましたね。 それにしても偉いもんです。私にはそんな度胸ないかも。
|