登山ボタン 目国内岳のパノラマ写真集 (3)  〜山頂からの同じ景色を何度も何度も見てみよう!〜


     (撮影登山日 2008年 8月 31日)

ニセコ連山ですね
 前目国内岳へと続く登山道 (後ろにはシャクナゲ岳やアンヌプリなどニセコの山々と雲に隠れた羊蹄山)

 
岩内岳はスキー場から登れます
目国内岳から岩内岳方面へと続く登山道 (中央右に見えるのが岩内岳)

 
遠くは狩場辺りでしょうか?
 右手のなだらかな山容は雷電山、左側の小沼は目国内湿原

 
ノリウツギ
 
 
シラタマちゃん
 
 
リンドゥーさん
エゾオヤマリンドウ
 
八合目

 




コルへ下りますよぅ
 

 
 
前目国内岳へ最後の登り返し
 

 
ヒカゲちゃん
ベニヒカゲ

 



※ おちかれさん!

今日は暑い一日でした!

 






リス 「目国内岳」 トップに戻る



 ここも思えば8年振りの再訪です。前回は2000年の7月9日、7月初旬と言えば虫さん真っ盛りの時期ですね。

 この虫もブヨが相手なら肌を出さずに対処できるのですが、ここのメインは服の上からでも平気で刺しやがる厄介な蚊でございます。 時間的な問題なのか登りでは異常なほどではなかったと思うのですが、午後遅くなった下りではズボン周りに蚊が群がって来たのを記憶しています。 (確か前目国内岳前後が一番酷かったような・・・)

 私(←利発な妹)はハッカスプレーをズボンが濡れるほど吹きかけて対処しましたが、姉はマヌケの象徴なのかすっかり無防備で、ズボンも薄手だったこともあり、全部で50箇所以上刺された経験があります。 50箇所以上だなんてありえるのかっ!?と思われる数字でしょうが、ちゃんと本人が数えたので間違いないそうです。 (マヌケでも数は数えられるようです。当時のメモも残っています)  あ、そういえばこの時、夜寝られなかったんじゃなかったっけ?


 そんな苦い経験もあり、目国内岳にはなかなか足が向かなかったのでございます。でも記録も古くなったし、久しぶりにどうかな? と、花の時期を避けて来てみたらこれが大正解、虫がまったくいなかったです。人込みする紅葉時期でもなかったので、駐車場は余裕で停められたし、空いていていいねぇーー信じられないねぇーーなんてホクホク登っていたのですが、1組20人規模の団体さんが3〜4組ほど後ろからゆっくり登って来ていました。

 大人数の団体さんとカチ合うのもなかなかだったりしますが、害がある虫は本当に厄介ですよね。 痒くさえならなければ刺してくれてもいいと思うのだが。(蟲師風に)


トップへもどる