登山ボタン 雌阿寒岳のパノラマ写真集 (3)  〜最後は オンネトー国設野営場から雌阿寒温泉へ歩いて戻ります!〜


     (撮影登山日 2009年 8月 30日)

今時期はお花も地味に
ヒメミヤマウズラ

 
ひっそりと咲いています
  シャクジョウソウ

 
うれしーー! だから見つけると

 






 


 
 
ルンルン
 

 
と言うことで
 

 
なんと11年ぶりの雌阿寒岳でございました!
 

 




※ おちかれさん!

また来るよ〜〜

オンネトゥーっす!







リス 「雌阿寒岳」 トップに戻る



 前回登ったのは1998年ですって。 いやぁー間めちゃくちゃ開けすぎですよね。でもそれだけここが遠いってことなんです。 もうキャンプも面倒臭くなっちゃったし、次に来るのはいつになるのやらと思っていましたが、高速も結構伸びてきて、遠出散歩で培った近道ルートと合わせれば何とかなるかも?と行ってみたら何とかなりました。 ふむふむ、これは小さく刻めば日帰り阿寒富士も行けそうです。(←えっ本気ですか?)

 でも今回時の流れを大きく感じたのは、昔はオンネトーから雌阿寒温泉までバスが通って縦走に利用できたのに、それがなくなっていた事。 それと、雌阿寒温泉からの登り、4合目からの登山道がハイマツのトンネルのようになっていて、かがんで中を這うように登った記憶があったのですが、今はもうすっかり枝切りされて歩きやすくなっていた事です。 当時はこのハイマツのトンネルが一番印象に残っていたので、「あー、やっぱり切られちゃったんだ」と、3人口を揃えて言ってました。以前はサツキやメイが通ったトトロのトンネルのようだったんですよ。歩きづらいっちゃ歩きづらいので切られるのも無理はないんですけどね。


 という感じで11年ぶりに再訪した雌阿寒岳だったのですが、余裕があれば寄ろうと思っていた阿寒富士を当然のようにパスし、私達はオンネトーコースを下っていました。 その間、阿寒富士から団体さんが下りてきて麓で座って休んでいるのが見えていました。

 下りは私達の方が先に下っていたし、追い抜かれる事はないだろうと思っていましたが、あれは確か6合目付近でしょうか?上からガイドさんの大きな声が聞こえ始め、早くも団体さんが下りて来た模様です。先頭のガイドさんの大きな大きな声が益々大きくどんどん近づいて来ます。団体さんの下る速さにもビックリですが、それよりも先頭のガイドさんの口調や声の大きさはあの赤岳にそっくり!これはきっと間違いありません! 私達は追い抜いてもらおうと端によって待っていると、やはり下りてきたのは赤岳で見たガイドさんでした。 先月の大雪に続き2回も同じ山に登るなんて奇遇っぽい気もしますけど、さすがは有名どころの雌阿寒岳ということでしょうか。

 それにしてもこのツアー、速い!速すぎる! 団体さんは挨拶しながらあっと言う間に私達を追い抜いて行きました。20数名はいるであろうの団体さんでしたが、誰一人遅れることはなく皆軽快に下って行く姿はなかなかな壮観なものでした。 よくもまぁ、け躓きもせずにあんな速度で皆が下れるものだと感心してしまいます。 基本、あれなんですよね、こういうツアーに参加する人達って、きっと体力のある方達ばかりなんですよね。 問題なのは登る日を変えられないことなのかも知れません。

 さて! 疾風のように去って行った団体さんを見送った私達は、「じゃあ、私達はゆっくり下りましょうか。」と、3人口を揃えて言い合ったのは言うまでもありません。 (って、オチが甘いか?)



トップへもどる