石狩岳 〜 音更山 -いしかりだけ〜おとふけやま- (標高 1966m〜1932m) (シュナイダーコース往復)
国道273号線を三国峠から糠平に向かって進み、「三股橋」を渡ってすぐ右手の林道に登山道入口の案内板がありますので、ここで右折して林道に入ります。ニペソツ山との分岐を右手に進み、しばらく走ると「十勝三股コース」の登山口が見えてきます。左手に「ユニ石狩岳・音更山登山口」の小さな標識がある登山口を通り過ぎ、 (こちらからの縦走はここを見てね!) 左側の林道を少し進むと「シュナイダーコース」の登山口に到着です。 ※ 登山口には広い駐車スペースと簡易トイレがあります。
今朝の登山口は青空が広がり、石狩連邦が朝陽を浴びて輝いています。 しかも今回はなんと!いつもHPで拝見している本物の「こめっとのおっさま御夫婦」がいるではありませんか! いつかどこかでお会いするかもとは思っていたけど、まさかここでお会いできるなんて・・・。シュナイダーコースの急斜面を登る前に、心臓はすでにバクバクです。 おっさま&のりちんに初対面の挨拶を済ませ、同時に登山口を出発です。 (でもあっという間に引き離されてしまいました。やっぱり速ぇ〜!)
登山口からは沢沿いに続く笹原の道を歩いて行きます。 30分ほど笹の中を進み小沢を渡って、平坦な道を歩いて行くと「尾根取付」です。※ 「シュナイダーコース 開削25周年」の看板があります。
取付からジグザクと登りはじめて尾根の左の斜面をトラバースするように進むと尾根へ出ます。 はじめのうちは割と緩やかですが、登るにつれ傾斜はどんどん増していきます。周りに樹木が茂っているので恐怖感は感じませんが、細くて急峻な尾根道なので慎重に進みましょう。木々の間から時折見える、クマネシリ山群やニペソツ山に歓声を上げながら、急な尾根をぐいぐい登り、傾斜もさらに増してきて音更山への稜線も近づいてくると「かくれんぼ岩」です。 かくれんぼ岩を過ぎるとすぐロープ場もあり、今まで以上に急な斜面を手足を使ってわっせわっせと進み、上空が開けてハイマツの斜面を登ると稜線にでます。 ここが「縦走路分岐」です。
縦走路分岐からは目の前に石狩岳がどっしりと聳えて見えています。先に石狩岳へ向かったおっさま達を見送って、しばし休憩をとってから石狩岳へ向けて出発です。 分岐からちょっと下ってから、ハイマツの中の道を表大雪や音更山などなど周りの景色を楽しみながら登り、稜線の左側の鋭い斜面が見えてくると山頂までもう一息です。 がんばろう!
石狩岳山頂から広がる景色は雄大で、沼の原・音更山・表大雪の山々・トムラウシ山・十勝連邦・西クマネシリ岳・ニペソツ山・ウペペサンケ山などが、グルリと見渡せます。2年前はガスで視界ゼロだっただけに嬉しい展望です。 山頂で休憩していたおっさま達に心の中心で (さすが晴れ夫婦、この展望はお二人のおかげでございます!と)感謝を叫びながら、ゆっくり休憩です。
※ おっさま達も「川上岳」へ向かって鋭い稜線を歩き出しました。 私達も写真撮影を済ませ、名残惜しい石狩岳山頂に手を振って音更山に向います。
石狩岳山頂から縦走路分岐まで下り、ハイマツの緩やかな稜線を音更山に向かって進んで行きます。 ウラシマツツジの紅葉はちょっと見頃を過ぎたようですが、音更山の斜面には色づき始めた紅葉がとても綺麗です。 緩やかな稜線歩きも登りになってくると岩のゴロゴロした斜面も近づいてきて、あとはルートを見失わないように岩れき帯を登ると音更山の山頂です。
音更山山頂からは、十石峠まで続く稜線やユニ石狩岳、その奥には北大雪の山並みや、先程までいた石狩岳がどーんと見えています。 ゆったりとした山頂で展望を十分満喫して、帰りのシュナイダーコースの下りに備えましょうね!
※ 音更山への岩れき帯は、石が積んであったりと目印も所々にありますが、ちょっと分かりづらいです。 ガスの中だと、特に音更山から分岐に向かう下りの方が迷い易いのでここはちょっと注意が必要です。 ついつい行きたくなる西側には行かずに、概ね東側を歩くと良いのではないかと思います。※ それと今回、音更山でのんびりしすぎて足が冷えちゃったのか、JAJA(姉)が膝を痛めてしまいました。(体重のせいかも?) 音更山から分岐までは痛みはそうでもなかったのですが、シュナイダーコースは結構辛かったです。かなりゆっくり下ったので、下りの時間は少し変な所があります。
(撮影登山日 2004年 9月 5日)
石狩岳〜音更山 シュナイダーコース往復 標高 1966m〜1932m 参考タイム |
||
シュナイダーコース登山口 | 沢沿いの笹原の道を歩きます | |
小沢を渡ります | 尾根取付です | はじめは緩やかな尾根道 |
登るにつれ尾根道も急になる | 手足も使って登ります | ハイマツの斜面を登ると稜線 |
縦走路分岐に到着です | 分岐から石狩岳へ向います | 石狩岳山頂です |
次は音更山に向かいましょう | 音更山へのガレ場を登ります | 音更山山頂です |
※ まだ写真は続くよ!