登山ボタン 伏 美 岳  (伏美岳〜ピパイロ岳 T)  (芽室山の会コース)
    -ふしみだけ- (標高1792m)


 国道274号線を日勝峠から清水町へ向かい、道東自動車道の手前の「羽帯・御影方面」の標識で右折して進みます。 途中から道道55号線に入り、「上美生」から「伏美岳避難小屋」へ向かって走ります。 (下図参照) 私達は今回、伏美岳避難小屋で前泊とちょいと洒落こんで(?)みました。

※ 「伏美岳避難小屋」は無料の自由使用です。中はハシゴで登るロフト状の小2階になっており、上は覗きませんでしたが、下にはマットが4枚置いてありました。収容人員は約 30人だそうです。 薪ストーブ付きで、外にトイレと水場があります。(ただし、水場の水は沢水ですよ)

伏美ピパイロ地図

 登山口は伏美岳避難小屋から300mほど奥にあり、駐車スペースも充分にあります。
今日の行程は長丁場です。健脚者じゃない私達は朝一番で出なければなりませんし、日が長い今時期じゃないとチャンスはありません。 気合を入れて AM 4:20。車をこちらに置き いよいよ出発です!

 歩き始めてすぐ小沢を渡り、緩やかな道をジグザクと登ると、尾根道も急になってきます。 3合目を過ぎてしばらくすると、傾斜も落ちてきて樹林の間から、伏美岳の山頂付近もちらりと見えます。 (この辺りにはムラサキヤシオツツジが登山道両脇にたくさん咲いていて、ものすごーく綺麗でした)

 緩やかな尾根歩きもすぐに終り、再び急な道になってきますが、左手にある妙敷山(おしきやま)が同じ位の高さに見えてくると視界もだいぶ開けてきて、剣山・芽室岳や妙敷山の奥には札内岳などが見渡せます。 9合目を過ぎ、ハイマツが見えてくると伏美岳山頂はすぐそこ、ワクワクする瞬間です。

 「おぉ、これが日高山脈か!」 伏美岳の山頂に立ったと同時に、残雪をまとった日高の山並みが間近に見渡せ、それはそれは素晴らしい景色が広がっていますよ。 (やった! 雲行きは怪しいけど、とりあえず山並みは見れたぞ!)

※ 伏美岳の登りで「ダニ」を数匹発見しました。 6月でもダニはいます、チェックチェックで十分注意しましょう!


     (撮影登山日 2001年 6月 15日)

伏美岳

芽室山の会コース

標高 1792m

参考タイム
登り2時間29分 ・下り1時間46分
(休憩含まず)

週末は混むのかな? 頑張って登るぞ〜!
伏美岳避難小屋 広い駐車場がある登山口
水量がない時は沢を渡った方が楽です 距離標識も沢山あります ダニもチェックしないとね!
小沢を渡って出発! 登り始めは緩やかな道 急な尾根を登ります
平坦ってあっという間 ちょっと一息 ハイマツは山頂の標!
平坦な1150m付近 途中でルベシベ山が見える ハイマツを出ると山頂だ!
さぁ、いよいよ次はピパイロだ!(あれ?標識は1791m?)
伏美岳山頂から見える ピパイロ岳 (標識右)


※ さぁ、これから先は上級コースだ!

登山ボタン この先の 「ピパイロ岳」 まで行ってみよう!




  2014年 9月 21日 伏美岳単独のブログはこちら!



トップへもどる