ピパイロ岳 (伏美岳〜ピパイロ岳 U) (伏美岳コース)
-ぴぱいろだけ- (標高1916.5m)
伏美岳で日高の山並みを十分堪能してから、また気合を入れ直し、ピパイロ岳に向かって歩き出します。少し先にテントスペース(2張くらい)がありました。 伏美岳山頂からグッと細くなった登山道を一気に下り、いよいよ長い尾根歩きの始りです。※ 行程が長いだけに。 休憩を含めると、「伏美岳」まで 登り3時間 ・下り2時間、〜 「ピパイロ岳」まで 登り3時間 ・下り2時間30分です。(夏山ガイドとほぼ同じ) これに各山頂でのくつろぎタイムをプラスした時間を目安にしてくださいね。
「水場のコル」までは、小さな起伏をいくつか越えながら、木に囲まれた稜線をどんどんどんどん下って行きます。(展望はないなりに、それでも木の間から幌尻岳などが見え隠れしてましたよ)
コルからは残雪も多く、笹道の登山道だったり雪渓歩きだったりしながら、一見山頂と見間違えるような「コブ」を越えると、いよいよピパイロ岳への最後の急斜面が待っています。 ※ ここが一番 残雪が多かったのですが、今年は雪融けが早かったせいか、稜線には思ってたより雪は少なかったです。
雪の急斜面を登り切ると、ハイマツが見えてきてピパイロ岳の「肩」に着いた事が分ります。ここまで来ると山頂はすぐそこです。ここからはゆっくりお花を眺めながら、念願の山頂目指して歩きましょう。(キバナシャクナゲの大群生がありましたが、もう散りかけで1週間ほど遅かったようです。残念〜)
岩のゴツゴツしたピパイロ岳山頂から見える、「伏美岳を上回る展望」を楽しみに登ってきましたが、途中から出てきた雲に周りがスッポリ隠れてしまい、大展望はお預けとなってしまいました。
展望が楽しみだっただけに悔しさは拭えませんが、でも、憧れの山頂にメンバー全員欠けることなく立つ事が出来て、とても満足。長かったけど面白い山行でした。 (叔父には何たって快挙です。遅れがちだったけどよく頑張りました、偉かったよ!)
(撮影登山日 2001年 6月 15日)
ピパイロ岳 伏美岳コース 標高 1916.5m 参考タイム |
||
ピパイロ岳目指して出発! | 伏美岳から一気に下ります | |
稜線から見る幌尻・戸蔦別 | コルへと尾根を進みます | コルからは急な笹道に |
この斜面を登り切ると肩 | 山頂まではハイマツの尾根 | ピパイロ岳山頂! |
ピパイロ岳山頂からの下り 稜線の先に 伏美岳(左)と妙敷山(右奥)が見えます |
※ まだ写真は続くよ!