大千軒岳のパノラマ写真集 (4) 〜下りの景色も見てみよう!〜
(撮影登山日 2005年 6月 19日)
![]() |
帰りは新道コースを下りました |
![]() |
新道もブナ林が綺麗です |
※ 運が良ければ拾われます!
![]() ※ ツバメオモト | |
![]() ※ ノウゴウイチゴ |
![]() ※ フギレオオバキスミレ |
![]() ※ ツクバネソウ | |
![]() ※ ハクサンチドリ | |
![]() ※ コケイラン |
![]() ※ ツマトリソウ |
![]() ※ マイヅルソウ | |
![]() ※ チシマフウロ |
![]() ※ ササバギンラン |
![]() ※ ギンリョウソウ |
※ 帰りの林道は、半分くらい歩いたところで奇特な方に拾われました。どうもありがとうございました。ここは運転手1人だけでも大変助かります。本当にありがとうございました。 あと、前回のアポイの花の撮影ではクソ役にも立たなかった姉ですが、今回も蚊の攻撃に半分さじを投げて殆ど使い物になりませんでした。
姉は体温が高いのか、体が臭っちいのか分かりませんが、よく虫にたかられるみたいです。 ・・いや、それはいいんです。蚊の攻撃の辛さは妹にだってよ〜〜く分かっております。 ただね、肝心のお花畑に入ってから、何でレンズを汚したのか知らないけど、写真の真ん中に汚れで紗がかかったようになってるのはいただけません。これでは折角のいい写真も台無しです。
ね〜〜〜、なんでいつもこう因りによって変な事ばかりしでかすのーー? しかも「千軒清水」の事だって、この山行記作ってる時に初めて知ったし〜〜〜。 最近は初心をすっかり忘れちょるぞー! (それはワシもか?)