ホーム

 装備の紹介〜山スキー編〜

スキーボタン スキーの紹介

私達のスキー はじめての山スキーも「石井スポーツ」で購入しました。 (2000.11.4) 山スキーの知識など殆どない状態だったのですが、ただ単純に「軽くて短い板がいいかな?」と10%引きバーゲンを狙って買いに行きました。(お金に関して言えば、計画性バッチリですね)

 左が妹用の「ハーガン TXチタニウム」です。これは板の中では最軽量のもので、長さも背丈とだいたい同じです。 出来ればもうちょっと短目の・・と思っていたのですが、軽さを優先してこれに決めました。

 右が姉用の「アトミック ツアーガイドスーパーライト」です。 姉は妹と同じ板だと背丈を越えてしまうので少し短目の板にしました。妹のと比べると若干・ほんのちょっと重いのですが、これも軽量タイプの板です。

 ※ 使用結果 : 妹の板(ハーガン)、どうやらウルトラボーゲン向きではなかったようで、結局2年ほどで姉と同じ「アトミック」に買い替えてしまいました。これはカービングスキーっていうのでしょうか?短いし、曲がりやすくて気に入ってます。

私達のビンディング

 ビンディングは2人とも同じ「フィリッチ ディアミール」です。 これはワンタッチで靴の装着が可能タイプ。 検索したHPで「スキーが上手くない人には断然お奨め」とあったので、これを買おうと前から決めていました。(ちなみに、ビラビラしているのはスキーの流れ止め、付きです)

 ※ 使用結果 : これは気に入ってます。下で紹介しているクトー(スキーアイゼン)もワンタッチで装着可能、お手軽です。


スキーボタン 靴の紹介私達のブーツ

 ブーツは兼用靴の「ノルディカ TR−12ライト」です。  これはTR−12のレディースモデルで、「スネの部分が短く、女性でも不快感が少なくなった」と石井スポーツのカタログに載っていたし、滑りの腕をカバーするのはこの靴かな?と購入しました。

 ただし、見ての通り歩行にはあまり向いていないようですが、まぁそれは、実際に歩いてみてからのお楽しみです。

 ※ 使用結果 : 妹です。これはハッキリ言ってクセ者でした。 ブーツの内側、くるぶし辺りにある「丸い金具」。これが足に当って毎回アザになるくらいの痛みを伴いました。インナーに手を入れて内側を触ってみてると、硬いのがよーく分ります。
 ということで、今は「スカルパ」のブーツを履いています。おかげさまで靴擦れ知らずでございます。

 ただし、姉のほうは大丈夫なので人それぞれのようです。 御購入の際には、前後左右に体重を移動して足に当る所がないかキチンと確かめてから買いましょう。(各メーカー色々試してみよう!)


スキーボタン シールとクトー(スキーアイゼン)の紹介

私達のシール  シールは貼り付けタイプで、石井スポーツの店長さんにお任せで選んでもらいました。

 左が妹の「ポモカ TFユニバーサル」(幅67)、右が姉の「モンタナ」(幅63)です。 姉の方が高価な分、毛が長く、粘着力もありました。

 そのうち、予備用に取付けシールも欲しいなぁと思っています。

 そして写真上のスキーアイゼンは、熊谷 榧さんの本「北海道の山を滑る」を読んで影響を多大に受けた姉が、「スキーアイゼンがあると、登るのが楽らしいよ。」と言って一緒に購入しました。 本人は著者のスーパーおばさんを目指しているようですが、でも、使う機会が出てくるのかどうかは・・疑問大大大ですね。(by 現実派の妹)

 ※ 使用結果 : 妹のシール「ポモカ」(左)は前方の滑降性も悪く、糊も1年でダメになりました。 手入れが面倒なので、結局姉と同じ「モンタナ」を購入。(2002年) 装備購入では全くツキがない妹でした。(トホホ)

 シールの幅は、スキー中央部との差が5mm以内が望ましいそうです。 シールに付いているトップゴムの「引っ掛け」が細い場合は、別売りの太いものに替えてもいいそうです。


クマ へなちょこだけど、ちょっと使える装備の紹介

へなちょこシート  さて、これは一体何でしょう??
じつはお風呂の湯が冷めないよう、上に掛けて保温しておく、ニュータイプの省エネ保温シート「湯快シート」といいます。 ・・が、お風呂では使いません。

 では、これを一体何に使うのでしょう??
じつは雪の上で腰掛ける時に使っているのですが、さすが保温シートです、これに長く座っていても、おしりがぜーんぜん(とは言えませんが、それなりに)冷たくならないのです。

 大きさは 60×100cmで、ちょうど2人座れる大きさです。 厚さはたったの2mmと薄く、軽いうえに折りたたんでコンパクトにもなります。しかもしかも、価格が680円と とってもお買い得なんです。(さぁ、買った、買った! 私達は1人一枚ずつで、もう一枚買うぞ!)

 ただ、両面アルミ仕上げなので、斜度のある所ではツルツルと滑ってしまいますが、でもこの保温シート、ちょっと使えると思いませんか・・?(だってほら、今話題ってちゃんと紙に書いてあるでしょ?)



山スキートップへ戻る