スキーボタンコース地図 十 勝 岳 (白銀荘コース) (標高 2077m)  2万5千分の1地図 : 「十勝岳」 「白金温泉」


 白銀荘の駐車場に車を止めて出発します。 三段山へ向かう大勢の皆さんを見送りながら、左手の樹林の中の林道 (「十勝岳登山口」の大きな標識があります) に入っていきます。 少し歩くと十勝岳の火山観測の小屋が見えてきます。ここから少し小木の多い斜面をちょっと下って登り、沢を越えて、前十勝岳の噴煙を見ながら進んで行きましょう。 (振り返ると三段山や富良野岳の頭も見えて来ますよ) 

 木の無い広大な雪原を東へ東へと進んで行くとやがて「十勝岳避難小屋」も見えてきて、その赤い屋根の奥には旭岳も望まれます。噴煙も近づくにつれ、どんどん迫力を増してきます。 
 この辺りから登りも急になってきますが、夏道通りだと岩の露出している所が多いので、少し南側の斜面をジグザクと登って行きます。 急斜面を登りきると正面に十勝岳の山頂部も見えて来ますが、がががっ、数日前から火山性微動や噴煙の量が増えた為か、山頂や周りの雪にも灰色の部分が多く、真っ白な山頂を期待していただけにガッカリです。

 山頂も見えて傾斜もちょっとだけ緩くなりますが、すぐに摺鉢火口とグラウンド火口との間にある夏道に向かって急な斜面の登りとなります。 この斜面を登り切り上に出ると、ようやく美瑛岳も見えて来て、ここから山頂直下までは十勝岳から美瑛岳、火口から吹き上がる噴煙を眺めながら、平坦な雪原を歩いて行きます。 ※ 風向きや噴煙の量によっては、かなり息苦しい時もあるそうなので十分注意して下さい。この時は時折鼻にツーンときました。

 山頂下でスキーをデポし、ここからはツボで山頂を目指します。 先行していた方は、山頂東側の尾根に向かって登り、途中でスキーをデポしてからはアイゼン+ピッケルの装備を整えて山頂へ向かったようでしたが、 (おお、ピッケルかよ!) まぁ私達はダメならすぐ戻ればいいやと、あえて夏道側からツボで山頂に向かうことにしました。 その日の雪質にも因りますが、尾根に上がるまでは結構急なので、先行者の方がとった東側ルートの方が良い感じなのかもしれません。

 やった!頑張って辿り着いた山頂からは、オプタテ方向は薄雲がかかっていてぼんやりとしか見渡せませんでしたが、展望は360度! しかも微風! 大満足の十勝岳山頂です。

 ※ この日は、風も弱く気温も高めでしたので、私達でも何とか山頂に立つことが出来ましたが、状況によっては山頂への斜面は、かなり厳しいと思います。 山頂まで行かれる方は、技量や天候など状況判断をしっかりして、自己責任のもとで臨んで下さい。 山頂直下で早々とスキーをデポった私達は「榧さん」みたいなスーパーおばさんには、絶対なれない事が良ーく分かりました!

 ※ それから、下りでは時々雪の下に岩が隠れている場合がありますので、引っ掛からないよう気をつけて滑りましょう。驚くぞ!


十勝岳 ルート図はこちら!


     (撮影山スキー日 2004年 4月 11日)

奥に火山観測小屋があります 進みます
白銀荘から左手の樹林帯に向かいます 前十勝の噴煙を見ながら雪原を進みます
こういう開放感がいい あれ〜?汚いぞー
火口の縁に向かって急斜面を登ります 急斜面を登ると山頂部も見えてきます
美瑛はキレイ 黒い雪原を進む
火口と火口の間を進みます(左奥は美瑛岳) 山頂下から見上げる十勝岳山頂
今日は天気が良いからね はい、到着!
ツボで慎重に山頂への急斜面を登ります 十勝岳山頂!


※ まだ写真は続くよ!

クマ 十勝岳のパノラマ写真集も見てみよう!



山スキートップへ戻る