双珠別岳 -そうしゅべつだけ- (標高 1389m)
国道274号線を日高側から日勝峠へと進みます。7合目を過ぎてしばらく走ると、登坂車線が始まる手前右側に広い駐車帯がありますので、そこに車を止めて出発します。
※ 今日の双珠別岳はこめっとのおっさんからの情報をもとに、おっさん&koyaさんのHPを参考にして行ってきました。なのに・・先に展望ゲットしちゃったりなんかして。(^m^) プッ駐車帯から国道を渡り林の中に入って行くとすぐに、無線中継所まで続いている林道に出合いますので、電柱と距離表示板のある平坦な林道をどんどん進んで行きます。 林道にガードレールが見えている辺りの先からは、左手の斜面もかなりなだらかになって来ますので、適当な所で左手の斜面に取付きます。 (私達は林道にある距離表示板の2400m付近から取付きました)
感じの良い林の緩やかな斜面を尾根に向かって斜めに進み、林を抜けると真っ白な尾根も見えてきます。右手には無線中継所の奥に1327.9mピーク、後ろを振り向けば日勝ピークや沙流岳の奥には北日高の山並みも見渡せ、展望もどんどん広がって来ます。(^m^) プッ
周りの景色を楽しみながら広い雪原を進み、1325m下を抜けて尾根上へ出ると遠くに夕張岳や芦別岳も見えてきます。あとはハイマツの間を縫うように登ると双珠別岳山頂に到着です。
双珠別岳山頂からは、今まで見えていた展望に加えて、十勝連邦やトムラウシ山〜東大雪の山並み、ず〜っと遠くには阿寒の山まで贅沢に見渡すことが出来ますよ。(^m^) ププッ
※ この日は気温がとても高かったのですが、昨夜は冷え込んだのか、木々一面に樹氷が引っ付いてました。それが陽によって融けつつあるので、ボタボタとまるで雨でも降っているかのよう。 でもまだ斜面の雪はそれほど緩んできておらず、林道から斜面に取付くと、斜度がなくても滑りやすくシールの効きもイマイチでした。
で、まだ陽の当たる場所は良いのですが、木陰に入ると地面は硬いなんてもんじゃなく氷のようにカチコチです。 先を行く姉の「滑るから気をつけて!」の声も空しく、妹が滑って転倒、プチ滑落!(げっ) 上の姉も続いて転倒、プチ滑落!(わぉ) うわ、こりゃたまらん!と、もう取付けからクトーを付けて登りました。 春とはいえ雪山はまだまだ侮れないですぞぉ〜。
双珠別岳 ルート図はこちら!
(撮影山スキー日 2005年 4月 12日)
登坂車線手前の広い駐車帯から出発! | 距離表示板のある平坦な林道を進みます |
この辺りで左手の斜面に取付きました | 雰囲気の良い林の中の緩やかな斜面 |
上に進むにつれ展望が広がります | 周りの景色を楽しみながら広い雪原を進む |
山頂へはハイマツの間を縫うように登る | 双珠別岳山頂です! |