スキーボタンルート地図  労山熊見山(通称) -ろうざんくまみやま- (標高 1327.9m) (無線中継所コース)


 国道274号線を日高側から日勝峠へと進みます。7合目を過ぎてしばらく走ると、登坂車線が始まる手前右側に広い駐車帯がありますので、そこに車を止めて出発します。 ※ 駐車帯から反対側への道路の横断にはくれぐれも注意です。

 国道脇の雪の上をしばらく歩いていくと林道(日勝右岸8号)があります。ぶっちゃけ、国道脇をスキーで歩くのはちょっと恥ずかしいものがありますが、ここはサッサと通って、林道右手の尾根に取り付きましょう。 (こちらの林道入口にも駐車スペースがありました。単純に往復するならここが使えそうです)

 取付きから大きな松林の尾根を進んで行きますが、しばらくは展望のない結構な登りが続きます。 周りの樹木もちょっと少なくなり斜度も緩んでくると、日勝ピークや沙流岳も見えてきて気分も徐々に盛り上がってきます。

 沙流岳をバックにもうひと登りすると1179m地点で、前方には無線中継所のアンテナや、目指す山頂の1327.9mピーク(通称:労山熊見山)も見えています。 もちろん後方には北日高の山並みがドーンと連なっています。振り返る度、写真を撮らずにはいられません。 (これがこのコースの売りです!)

 ここから前後左右に広がる景色を楽しみながら緩やかな尾根を歩いて行きます。無線中継所の横を抜けて稜線へ向かって進み、1275m地点が近づくと十勝連峰・十勝平野なども見えてきます。あとは稜線を少し進むと労山熊見山に到着です。

 この日の1327.9m労山熊見山は青空こそ見えませんでしたが風も無く暖かで、沙流岳〜日勝ピーク〜ペケレベツ岳〜剣山などの北日高の山並みや、お隣の双珠別岳の奥には十勝連邦・表大雪や東大雪の山並みなど、素晴らしい展望が楽しめました。やっぱり日勝はそうこなくっちゃ!です。

  ※ この日の雪質はカリカリのデコボコバリバリで、下りの滑りが思いやられましたし、帰りはとっとと無線中継所から続く林道を下りて戻って来ましたが、双珠別岳までグルッと足を延ばしたりと色々と楽しめそうなコースですよ。


労山熊見山(無線中継所コース) ルート図はこちら!


     (山スキー撮影日 2006年 3月 18日)

労 山
駐車帯から国道脇を少し歩きます 松林の尾根はなかなか急な斜面が続きます
熊 見
周りの樹木も少なくなってきました 斜度も緩むと沙流岳なども見えてきます
山 は
1179mまで登ると無線中継所も見えてくる 展望を楽しみながら稜線へと進みます
通 称ちゃん
双珠別岳をバックに山頂へ向かいます 1327.9mピーク(通称:労山熊見山)


※ まだ写真は続くよ!

クマ 労山熊見山(無線中継所コース)のパノラマ写真集も見てみよう!



山スキートップへ戻る