登山ボタン 遊楽部岳 -ゆうらっぷだけ- (標高 1277m) (左股コース)コース地図


 国道229号線を南下し、若松から道道42号線に入ります。 ※ 42号線への入口には、道道の標識と「遊楽部岳登山口」の標識があるので、すぐ分ると思います。

 道道をしばらく走り、「暁橋」の手前から林道に入るとすぐ左手に駐車場がありますので、車をここに止めて出発です。

 道路工事の現場事務所を過ぎるとゲートがあり、ゲートの横を抜けて林道を10分ほど歩くと登山ポストのある従来の登山口です。 (ゲートは道路工事の為のものなのか・・?工事が終ると登山口まで車が入れるのかな?)

 はじめは緩やかな林の中を進み、うっそうとしたトドマツ林をジグザク登って行くと尾根道となります。尾根といっても周りは樹木に囲まれていて見晴らしは良くありません。

 ブナ林の尾根をたんたんと登って行くと、4合目を過ぎてから登りも急になり、登り切ると、5本のダケカンバが目印の5合目(915m)に到着です。ここから臼別岳(8合目)がすっきりと見渡せます。(が、まだまだ先は長そうです) 5合目からは下りとなりますが、進行方向が変わって6合目へ向けての登りが始ります。

 6合目からまたまた下って、あとは臼別岳への登りが続きます。(後を振り返ると奥尻島がうっすらと海に浮かんでいます) 傾斜もきつくなりロープ場もある斜面を登るとピークの上に出ますが、臼別岳は一旦下ってちょっと登った先、もう一息です。 臼別岳(8合目)からは、目指す遊楽部岳山頂への道のりや、日本海・狩場山魂など360度見渡せますよ。

 さて、臼別岳から見える遊楽部岳を十分堪能したあとは、いよいよ山頂へ向かって出発です。臼別岳から急な斜面を下り、緩いアップダウンを越えると山頂部への最後の急登となります。(こちら側から見る臼別岳もなかなか良いです!) 急な斜面を登り切ると肩の上に出て、白水岳への縦走路の分岐があります。
 ここが最高地点(1277m)らしいのですが、山頂標識や三角点のある旧頂上(1275.5m)へと向かいましょう。

 縦走路分岐からハイマツに囲れた平坦な道を15分程歩くと、遊楽部岳山頂へ到着です。(ハイマツに囲まれた道は展望が悪いながらも、所々で駒ヶ岳〜雄鉾岳など南方の山並みが見渡せました) 遊楽部岳山頂は、木の間から日本海側が見える程度で見晴らしは良くありませんが、これまでの行程や、アップダウンの多い帰りの長〜い道程を思って、のんびり寛ぎましょう。

※ 登山口から片道 9.6kmと距離の長いコースですが、登山道は良く整備されていますし、山頂までの距離が1合ごとに標されそれが目安になり大変ありがたかったです。登山者も少ないようですし、熊の痕跡も多い山なのでそれなりの装備と覚悟をお忘れなく!


     (撮影登山日 2002年 9月 14日)


遊楽部岳

左股コース

標高 1277m

参考タイム
登り4時間 8分 ・下り3時間26分
(休憩含まず)

あ、YOSHIOさんの名前めっけ! ここ、2合目!
遊楽部岳登山口 2合目(単調な登りが続く)
ここは5合目、あと半分! 道南名物、ブナ林! 後は〜日本海〜♪
5合目(臼別岳が見えます) ブナ林がきれいです 臼別岳(8合目)への登り
後は〜狩場〜山〜♪ アップダウンは帰りが辛いんだよね 肩の上は最高地点だ!
臼別岳(8合目) 遊楽部岳へ向けて出発 遊楽部岳肩への急登
ここが分岐! 肩から15分です はい、大変お疲れ様でした
白水岳分岐 山頂目指して稜線を歩く 遊楽部岳山頂
2つコブの手前が8合目です
遊楽部岳から臼別岳へと向かう (帰路)


※ まだ写真は続くよ!

リス 遊楽部岳のパノラマ写真集も見てみよう!



トップへもどる