登山ボタン 楽 古 岳 -らっこだけ- (標高 1471.9m) (メナシュンベツ川コース)コース地図


 日高幌別から国道236号線に入り、上杵臼付近に「楽古岳登山口」の標識がありますので、ここから橋を渡り林道に入ります。 途中、旧山荘への別れ道がありますが、ここは左へ進みます。

 牧場脇の林道を道なりに進み、開放されているゲートを過ぎると立派な「楽古山荘」が見えてきます。山荘前にも広い駐車場がありますが、すぐ横の登山口にも数台分の駐車スペースがありますよ。 (2階建ての山荘にトイレあり!)

 登山口からすぐ沢を渡り、しばらくは林道跡を歩きます。 やがて道は沢沿いとなり、テープの目印や看板を確認しながら5回ほど渡渉を繰り返していきます。この気持ちの良い林の中を進んで行くと、「上二股」に到着です。
 ※ ここの渡渉、今回は水量も少なく飛び石づたいに沢を渡ることが出来ましたが、水量の多い時など登山靴を脱ぐ場面もあるようです。ちょっと注意ですね。

 尾根の取付である上二股からは、ジグザグを繰り返しながらの登りとなり、ジグザグが小さくなって直登するようになると尾根となります。 尾根に出てからも、所々に平坦な場所はあるものの、相変わらず急な道は続きます。ハイマツがちらっと周りに現れてくると展望が開け、1317m肩から山頂部への稜線が目前に見えてきます。(この1100m地点はちょうど良い休憩場所になっています。これからの急登に備え少し休んでいきますか?)

 1317m肩までの斜面を登り切ると、いよいよ反対側の展望も開けてきます。 肩からは細い斜面が続きますが、山頂まで展望を楽しみながらの気持ち良い稜線歩きとなるでしょう。
 待望の楽古岳山頂からは、南日高の山並みや海岸線まで素晴らしい展望が待っていますよ!


     (撮影登山日 2001年 9月 30日)


楽古岳

メナシュンベツ川コース

標高 1471.9m

参考タイム
登り 3時間 ・下り 2時間10分
(休憩含まず)

トイレあり 浮石に要注意です
立派な楽古山荘 渡渉は全部で5〜6回
ここで沢とお別れ よいしょ、よいしょ! 視界が開けます
上二股(尾根取付) 急登が続きます 1317m肩が見えてきました
こらしょ、こらしょ! 風が強かったぁ! 標識が可愛いの
肩までも急登です 肩から山頂へ稜線を進む 楽古岳山頂
天に向かって登る!
楽古岳山頂への最後の登り


※ まだ写真は続くよ!

リス 楽古岳のパノラマ写真集も見てね!



トップへもどる