幌尻岳 (標高 2052.4m) 〜 戸蔦別岳 (標高 1959m) 【1泊2日 縦走 】 (額平川コース)
-ぽろしりだけ- -とったべつだけ-
(2日目) 幌尻山荘 〜 幌尻岳 〜 戸蔦別岳 〜 幌尻山荘 〜 取水ダム 〜 林道ゲート(P)山荘の朝はとても早く、1組でも早発の人がいるとバタバタして寝てなんかいられません。私達も3時頃のそのそと起き出してヘッドランプのもと仕度に とりかかります。管理人さんは「みんな早いですね。」とランプを部屋に灯してから2度寝されてました。(管理人さんは一応個室・別部屋なのです) さて、本日の天気はどうでしょうか?朝食を済ませ、荷物を端に片付けて出発です。
山荘からいきなり急登が続きます。時折、振り返ると周りの山が雲海から頭を出しているのが見えます。ジグザグの急登を何度も 繰り返しながら登り、ヌカビラ岳や北戸蔦別岳のシルエットが見えてくると、尾根に出て登りも一旦緩やかになります。 平坦な道が終わり登りに差し掛かると「命の泉」の標識です。 ※ ちょっと下へ降りて行くと「命の水」があります。雨が少ないせいか、ほんのポタポタ程度で非常に頼りなげでした。
水場から、再び急な斜面の登りとなりますが、稜線が近づくと周りも岩やハイマツになり、眺めも素晴らしいです。急登を終え稜線上へ 出ると、幌尻岳が大きくどっしりとした姿を現します。
ここからは足元にお花、眼下には北カール、幌尻岳〜戸蔦別岳〜ヌカビラ岳 など、さらに幌尻岳の右手奥にも広がる日高の山並みを眺めながら、最高に楽しい稜線歩きとなります。展望を楽しみながら稜線を進み 「新冠川コース」との分岐を過ぎれば、幌尻岳山頂までもう少しです。
日高山脈の最高峰の幌尻岳山頂からは、北から南までの日高の山並みがぐるりと見渡せます。山頂からの眺めを十分楽しんだら、 今度は戸蔦別岳に向かって出発しましょう!
幌尻岳山頂をあとにして、幌尻岳の肩まで続く快適な稜線を歩いて行きます。肩まで来ると右下に「七ツ沼」が望まれます。 もしかすると「美しい水をたたえた七ツ沼カール」が見られるかなと、ちょっと期待してましたが、 やはり沼に水はほとんどありませんでした。
肩からコルまでは、戸蔦別岳や七ツ沼カールを眺めながらガレた急な斜面をどんどん下って行きます。七ツ沼への降り口あたりからは ハイマツも現れてきて、何度かの登り下りを終えると、戸蔦別側の七ツ沼への降り口です。
あとは戸蔦別岳山頂へ向かって急な斜面を ジグザク登って行きます。待望の戸蔦別岳山頂では、幌尻岳に勝るとも劣らない素晴らしい眺めが待っています。これからの急な下りに備えてゆっくり休んでから 1881m峰に向かいましょう。 (戸蔦別岳縦走組は、私達と、釧路の男性ペア・埼玉の男性ペアの3組だけでした。彼等は今日日帰りするということでそそくさと先に下りて行きましたが、山荘でもう1泊する予定の私達は、彼等を笑顔で見送り、最後の大休止!といつもよりのーんびり過ごしていました・・・・・がっ?)
戸蔦別岳山頂から、快適な稜線を1881m峰へと進んで行くと、ピークへ向かう道との分岐がありますので、ピークには寄らずに斜面をトラバースして、遥か下方に見えている額平沢を目指して下って行きます。高度感抜群のハイマツの斜面をどんどん降りて行くと、樹林帯に 入ります。樹林の中をさらにどんどん降りて行くと、前方が開けて笹原がぽんと現れ、笹原の奥にはデブリに覆われた額平沢も見えています。
笹原を過ぎると六ノ沢です。出合まで少し下り、踏み跡を探しながら何度か渡渉し(5〜6回?)沢に沿って進むと、幌尻山荘に到着です。
※ 六ノ沢出合あたりは、大量のデブリで以前の踏み跡もよく分からない状態でしたが、管理人さんの「沢沿いに進めば大丈夫」のアドバイス 通り、踏み跡が分からなくなった時点で沢の方に下りてみると、その先にルートが見つけられました。
で、殆どの方は登山靴のままで下りているようです。飛び石で渡れないこともないですが、石の上は滑りやすく、中には全身ズブ濡れになって下りてくる方もいらっしゃるようですよ。私達は皮の登山靴にロングスパッツですので、ある程度水に浸かってもOK状態で下りてきました。 このあたりは毎年状況が変わる所なのではないかと思いますが、無理して登山靴で歩くよりは、沢用の靴に履き替えて沢の中を進んだ方が、楽しいし気持ち良いし安心かもしれませんね。 (まぁ、サブザックに沢靴が入るのかが問題なんですが・・・)※ で、最後に・・・
山荘に戻ると外は団体さんでワイワイ賑わっていました。何となく昨日よりも人が多いような雰囲気を感じつつ、山荘の中に入っていくと、1階はもう概ね寝床は確保され、残っているのはトイレ前か台所や通路くらいでした。 「うわっ、一杯だね!」と私達が驚いていると、「あー、お疲れ様でした。今日、一杯になっちゃいましたね。」と管理人さんがノヒョっと出迎えてくれました。もちろん、「酔って忘れてなかったら2人分の寝床は確保して・・・」いるわきゃありません。
こんな混んだ山荘では、わざわざ一泊して疲れを癒すメリットなんて何もありません。時計を見ると3時ちょい前です。悩んでいる暇はありません。私達は即座に「今日、根性下りします!」と管理人さんに断言し、こんな事ならもっと早く下りれば良かったと悔やみながら、あわてて身支度を整えて出発しました。午後3時4分です。
ほてった足に沢水は大変気持ち良く、急げ急げとバクバク下りて行きました。おかげで、戸蔦別岳山頂で別れてからもう会うことはないだろうと思っていた埼玉の男性ペアには渡渉終了ポイントで追い付き、取水ダムでは釧路のペアにも追い付き、林道ゲートには結局一番乗りで到着しました。午後6時10分、まだ明るいうちです。
私達でも1泊2日で何とかなったのは、沢水が少ない好条件で下りられたからだと思いますが、翌日は家でのんびり後片付けも出来たし、帰ってきて結果的に良かったと思ってます。 あ、あと、すごく楽だったので、最後の林道も渓流シューズのままで歩いてしまいました。 これ、急いでいる時には使えそうですよ。
(撮影登山日 2003年 7月 27〜28日)
幌尻岳〜戸蔦別岳 額平川コース 標高 2052.4m 〜 1959m 参考タイム 【幌尻山荘 1泊】 |
||
登山口から急登が続く | 「命の泉」看板 | |
稜線に出ると見える山頂部 | 山頂までは楽しい稜線歩き | 幌尻岳山頂! |
戸蔦別岳へ向かって出発 | 幌尻岳からコルへと下る | あとは戸蔦別岳へ登るだけ |
戸蔦別岳山頂! | 戸蔦別から1881ピークへ | 1881ピークからの急な下り |
笹原になると沢はもうすぐ | 六ノ沢出合付近のデブリ | この渡渉を過ぎれば山荘! |
※ まだ写真は続くよ!