登山ボタン 仁 頃 山 -にころやま- (標高 829.2m)  (奥新道〜中央道コース)コース地図


 国道39号線を石北峠を越えて北見へ向い、留辺蕊町の次にある相内(あいのない)から下仁頃へ左折して、しばらく走ると大きなダム湖のある富里湖森林公園です。 キャンプ場を過ぎて奥へと進み、「ふれあい橋」横の奥新道登山口の駐車場に車を置いて出発です。 ※ 仁頃山にはいくつかの登山コースがありますが、今回は「奥新道」から登り「中央道」を下る同じコースで歩くことにしました。

 登山口の駐車場 (トイレはありません) から「ふれあい橋」を渡って左手へ進みます。そこの「奥新道登山口」の標識には、登山道の概要図が入ったクリアケースがくくり付けてありました。ありがたく一枚頂いて行きます。 (他にもルートがたくさんあるようです)

 しばらくは緩やかな沢沿いの歩道を歩いて行きますが、ふれあい橋の駐車場のもうひとつ奥にある駐車場が左下にちらっと見えてくると、平坦な道も終わって登りが始まります。

 周りの紅葉や樹木に付けられている名札を見たりしながら、急な尾根を進み、尾根の傾斜が緩んできたなと思うと「極楽尾根」の標識があります。標識後すぐにまた登りとなりますが、笹原の中の広い道になると再び傾斜も緩んで「仁頃平」です。

 仁頃平を過ぎてすぐに「管理車道」へ向かう横断道の分岐があります。(帰りはここから管理車道へ向かいます) 分岐から先はダケカンバの中の道で、「栃木天井」「西尾根分岐」を過ぎると山頂のアンテナ群がどーんと大きく見え、ゴールは間近だと知らせてくれます。

 仁頃山山頂からは、富里湖や遠くにはサロマ湖、東・北大雪の山並みや阿寒の山々などの展望が広がっているはずです・・・が、残念ながら雲も多く靄っていたため、北見富士方面が薄く見えているだけでした。

 帰りは、途中の「管理車道」への横断道分岐を左手に進みます。 横断道分岐から5分ほど下ると「水恋沼」があり、ちょっと登ったり下ったりしながらトラバース気味に進みます。 2004年の台風18号で倒伏したという「乗り越しの樹」を乗り越えて更に歩いて行くと間もなく「管理車道」と合流します。

 ここから車道へ向かわずに右手の「中央道」へ向かいます。 (案内板もあります) そこそこ急な斜面をどんどん下り、林道と交差する辺りの急なロープ場を過ぎ、周りの林に松が混じって来ると、東屋と「ふれあい橋」が見え登山口に到着です。

 ※ 改訂版のガイドブックには、新しく仁頃山などが紹介されているようです。道民ハイカーのバイブル、皆さんはもう買いましたでしょうか? ま・私達はいずれ買うとだけ言っておきましょう。(本当ですって)


     (撮影登山日 2005年 10月 16日)


仁頃山

奥新道〜中央道コース

標高 829.2m

参考タイム
登り 1時間 20分 ・下り 1時間 5分
(休憩含まず)

に こ
「ふれあい橋」横の駐車場 ふれあい橋を渡り左手に進む
ろ こ ろ
緩やかな沢沿いの歩道を歩く 紅葉の尾根を登ります 極楽尾根で少し傾斜が緩む
こ ろ に
笹原の道になると仁頃平 アンテナも見えてきました 仁頃山山頂!
こ ろ 山!
下りは分岐から管理車道へ 「乗り越しの樹」を乗越す 紅葉の中央道を下ります


※ まだ写真は続くよ!

リス 仁頃山のパノラマ写真集も見てみよう!



トップへもどる