(10)
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 
クシロワチガイソウ 2007.6.10(定山渓天狗岳) 細い葉に涼しげなお花なのに 根はサツマイモ状なんだそうですよ。  | 
ユキザサ 2004.6.6(久山岳) 大きなマイヅルソウだなぁ〜なんて一瞬思ったけど全然違うお花でした。  | 
オオバナノエンレイソウ 2004.6.6(久山岳) 大きな真っ白なお花が上に向かって 咲いています。  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 
ホソバツメクサ 2006.7.27(大平山) 名前のとおり葉がとても細いツメクサです。  | 
タチカメバソウ 2004.5.30(春香山) 小さなお花が乱れ咲きしています。  | 
ミミナグサ 2006.6.25(坊主山) 道端に咲いているようなお花です。  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 
オオイワツメクサ 2002.7.29(北戸蔦別岳) エゾイワツメクサより少し大きめですが違いの決め手は種子のようです。  | 
キタコブシ 2003.5.3(長官山) 山肌に真っ白な花がひときわ目を引きます。  | 
チシマゼキショウ 2005.6.19(大千軒岳) わりと小さめのお花ですが 良く見るとなかなか可愛らしいです。  |