アキタスズムシソウ |
![]() 2023年6月撮影 |
![]() |
![]() 2022年6月撮影 |
![]() |
![]() 2021年6月撮影 |
![]() |
![]() 2021年5月撮影 |
![]() 2020年6月撮影 |
![]() |
![]() 2019年6月撮影 |
![]() |
![]() 2018年6月撮影 |
![]() |
![]() |
![]() 2017年6月撮影 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 2010年6月撮影 |
![]() |
![]() 2009年6月撮影 |
![]() |
![]() |
![]() |
アキタスズムシソウ(秋田鈴虫草) ラン科 セイタカスズムシソウよりも唇弁がさらに小さいです。 (今までセイタカスズムシソウだとしていましたが、 本当に背の高いスズムシソウを見て何か違うと思ったらどうやらアキタスズムシソウのようです。) |