黄色やオレンジの花(5)

コケイラン ホソバイワベンケイ エゾノキリンソウ
コケイラン
2004.6.12(海向山)
右側がお花のアップです。よく見るとプチプチと斑点がありますね。
ホソバイワベンケイ
2005.7.13(富良野岳)
雌雄異株です。富良野岳には雄花の株が多かったような。
エゾノキリンソウ
2008.7.6(黄金山)
いつもお花の時期には遅かったけど
やっと綺麗に咲いたお花を見れました。
ジンヨウキスミレ チシマキンレイカ ネコノメソウ
ジンヨウキスミレ
2009.7.12(赤 岳)
葉のへりの波形が腎臓に似ているので
「腎葉黄菫」と呼ばれるようです。
チシマキンレイカ
2009.7.12(赤 岳)
コロンと花束のようなお花です。
タカネオミナエシとも呼ぶようです。
ネコノメソウ
2003.5.3(長官山)
種子がつくと猫の目に見えるから
ついた名前だそうです。
ミヤコグサ キバナシオガマ チシマネコノメソウ
ミヤコグサ
2004.6.12(海向山)
はじめて見ましたが、
道端に咲いているお花のようです。
キバナシオガマ
2009.7.12(赤 岳)
○○シオガマと呼ばれるお花って
いろんな色があって面白いですね。
チシマネコノメソウ
2005.5.21(坊主山)
ネコノメソウとの見分け方のポイントは雄しべが8個なのがチシマです。

人形ボタン ページ (6)へ進む



トップへ戻る